PAL版 F-ZERO Xをプレイしようその1
まずなんといってもソフト、これが無いと始まりません。
日本で購入するのは流石に無理なので海外ショップかネットオークション等で入手しましょう。
多少お金はかかりますが業者に代行してもらえば入手は容易です。
もちろん、直接取引の方が安く済むので語学に自身のある方はどうぞ。
(管理人の場合は業者に代行してもらいました。)
左が日本版、右がPAL(欧州)版
北米版もPAL版と同じデザインです。
なんかイラストの下のほうに文字?見たいな物が見えるんだが、どっかから切り取ったのか?このイラスト。
追記:どうやらXの公式攻略本に載っていたイラストのようです。
さて、ここらへんで本題に入りましょう。
カートリッジは日本版と形が同じなのでそのまま本体に差し込めます。
なので、欧州版をそのまま日本版の本体に差し込み、スイッチを入れる。
もちろん起動しません
なので、まずは北米版が使用できるようになるというゲームシャークに差し込み、スイッチを入れる。
やっぱり起動しません
何か良いものはないかとネットで検索すると
「N64 PASSPORT PLUS V」なるものを発見、商品説明によればPAL版にも対応との事
早速Play Asiaから購入、日本から買うと送料無料なのでお得です。
(Play Asia位は自力で何とかしましょう、Amazon.comで買うのと余り変わりは無いので)
届いた!!
裏面
どうやらカセットを二ヶ所に差し込み使うようです。
起動させたい方のカセットを上に、本体に元々対応しているカセットを横に差し込みます。
こんな感じ
あと、買った後で分かった事なんですが、改造コードも入力できるらしいです。
さっそく起動してみましょう。
どこかで見たような画面ですが、とりあえずスルーしてSTART GAMEからゲームを起動させます。
あ、あれ?
起動しない
続く・・・・・・・・